こんばんは、takasunです。

自動車業界でソフトウェアエンジニアをしつつ副業でブログを書いています!
若手会社員や大学生の方々に向けた情報発信をしています!
本日の記事では、2020年正月に立てた100個の目標を振り返ってみる!と題してお話していきます!
自己満足な記事となっているかもしれませんが、2021年に向けて目標を立てようとしている方に参考になれば幸いです!
意外と100個目標を作るのも難しいです。あらゆる目標を立てるとその分行動力が高まりますね!
1年が退屈であっという間に終わってしまったということにならないように、常に目標を意識して生活していきましょう!
2021年に目標を立てたい!という方、是非とも目標立案を行いましょう!
2020年正月に100個の目標を立てた
今年のお正月に下記の記事を投稿しました!
2020年の1年間を充実させるため、100個目標を立ててみたのです!

冒頭でもお話しましたが、100個目標を考えるだけでも難しいです!
更にそれらを全て実践するのは夢のまた夢・・・と若干諦めありきで立ててはいますが、7割は達成できるように行動してきたつもりです!
今回の記事では、その目標をどれだけ達成できたかを振り返っていきたいと思います!!
100個の目標を振り返ってみる
それでは早速、100個の目標を振り返る前に、今年2020年をまず振り返ってみましょう。
一番想像できなかったことはやはり「コロナ」ですよね。
ここまでイベントが軒並み中止になることは誰が予想できたでしょうか。
私の目標にはイベント前提のものも多かったので、今年はなかなか目標を果たせずに終わってしまったのが残念でした。悔いが残りますね。
それでは冒頭はこのあたりにして振り返っていきましょう!
1.社内駅伝大会10:30突破<未達>
社内駅伝大会、残念ながら中止になりました。
初っ端から幸先悪いスタートですね・・・。
2.ハーフマラソン1:40:00を切る<未達>
残念ながらハーフマラソンには参加できず。
2019年に1時間48分という記録を出しているので、更なる更新を目指しておりましたが・・・。
【犬山ハーフマラソン2019感想】いきなり挑戦は危険?初心者が参加して感じた8つのこと。
次回の目標はハーフマラソンで記録更新を狙うのではなく、フルマラソン完走を目指したいと思います!
3.読書を年間20冊<未達>
ブログを始めてから読書をする機会は増えましたが、1年で20冊には到達できませんでした。合計で11冊でした。
全てを記事にできずアウトプットしきれなかったのが心残りでしたが、来年は読んだ本は全冊アウトプットできるように頑張ります!
今年読んだオススメ本は下記の記事でまとめています!よろしければご覧ください!
【2020年版まとめ】20代の社会人3年目が読んでよかったビジネス本を5冊紹介!
4.年間500km走る<未達>
今年はマラソンなどのイベントがなかったのでランニングの習慣化が不十分となってしまいました。
しかし毎週土日ランニング仲間と走る習慣づけができたのが良かったです!結果としては280km程度でした。
来年こそはマラソンを目標に500km目指そうと思います!
5.上司面談で「A」評価以上をもらう<達成!>
いい意味で仕事にも集中できた1年でした。評価も昨年より上がりました!
一番の成長は『アウトプット大全』で学んだすぐ行動することを意識がけたことでした!
これに満足せず仕事もブログもYouTubeも全部全力で取り組んでいきます!
【アウトプット大全】感情と行動を切り離す習慣で「先延ばし・怠け癖」は克服できる!
6.専門書3冊以上読む<未達>
もっと仕事の勉強をしなければと感じ掲げた目標でしたがまだまだでしたね。結果としては1冊どまり。
2021年こそは技術力の基礎も身に付けていきたいと思います。
7.腹筋3000回以上<達成!>
5月に早々と達成してしまったので、下半期の怠けが半端なかったです・・・。
一時的につきはじめていた胸筋も今では・・・。
2021年は常に継続して行えるようにもっと回数を増やそうと思います。
腹筋ローラーも購入し取り組んできました。徐々に慣れてきました!
8.腕立て伏せ3000回以上<達成!>
上に同じくです!
道具を使うと負荷が上がりますね。
9.YouTube登録者数50人突破<達成!>
こちらのブログでは公開しておりませんが、今年からYouTubeを始めました。
9ヶ月で20本ほど動画を投稿し、現在422人。今では伸び悩み中ですが。
2021年は意識高い系ルーティーン動画にも挑戦していきたいと考えています!思いついたらとりあえずすぐ行動ですね。
10.Official髭男dismを生で見る<未達>
今年はフェスやライブが全くありませんでしたね。
応募することもなく散りました。
11.フェスに1回以上参加<達成!>
12/20のMERRY ROCK PARADE2020に参加できることが決まりました!
コロナの影響でこちらも半ば諦めていましたが、最後の最後に参加できて良かったです!
感染しない・させないの精神でルールを守って楽しんできます!
12.彼女と1年間仲良く過ごす<達成!>
今年で3年目を迎えましたが今年も仲良く過ごすことが出来ました!
来年の目標は同棲をすることです!
13.オリンピックを生で見る<未達>
チケット取っていたのに!!!キャンセルです。
来年の参加を楽しみにしております。
14.カップラーメンを絶対食べない<達成!>
何気に今年の目玉ともいえる目標を無事達成できました!
2019年は遅く帰ったときは決まってカップ麺だったのですが、今年は健康的な生活ができたのではないでしょうか。
ただ、コンビニ弁当が増え体重も増えてしまったので、健康と言う面ではプラマイゼロ。むしろ・・・。
15.1年以上会っていない人と会う<達成!>
正月に早々と叶いました。
地元の友人と1年ぶりにお酒を飲めて最高に幸せな幕開けでしたね。
16.海外へ行く<未達>
こちらもコロナのせいでチャンスがなく・・・。
17.自動車を買う<達成!>
今までで一番大きな買い物をしました。
ずっと買いたかったプリウスPHVを購入しました。非常に満足です!今も大切に乗っております!
18.自分主催のイベントを開く<達成!>
友人の結婚式直前に0次会というイベントを開きました。小さなことですが。。
数十人入る場所、昼から飲める場所、結婚式場に近い場所、などいろいろ考えて企画できたのは良い思い出です!
自分本位で企画を行うことが少なかったので、いい経験になったかなーと思っています!
19.生で漫才を見る<未達>
コロナの影響で席数制限をしていたためなかなか都合がつかず。
いつかルミネでミルクボーイを見たいです。
20.男友達とサシ飲みする<達成!>
男友達の定義にもよりますが、先輩と2人で飲みに行きました!
大人数で騒ぐ飲み会も楽しいですが、ウマの合う先輩とアツい話をするのも嫌いではありません。
21.システム手帳を購入する<達成!>
購入しました!
重要な情報をいつでも取り出せるようにできたので仕事効率化に繋がりました!
ご参考までにどうぞ!
22.エレクトリックキャンプをする<未達>
前述しましたがプリウスPHVを購入したのですが、中古だったのでコンセントのオプションがなく。
やりたくてもやれない状況でした。
23.社外の人と知り合い仲良くなる<達成!>
ヒッチハイクをしている方を乗せました。
それ以来会ってはいませんが、社外の人と知り合い仲良くなる・・・は達成しているはず!
24.キャッシュレスに挑戦<達成!>
QUICK PAYデビューをしました。
今ではモバイルSUICAを使い、地下鉄もコンビニも飲食店も楽に支払えるようになりましたね。
スマホで簡単にチャージもできるのでモバイルSUICA非常にオススメです!
25.中国へ行く<未達>
行きたかったのですが。。
26.韓国語を読めるようになる<未達>
仕事で触れる機会は多かったのですが、もちろん読めるようにはならず・・・
途中で担当も変わってしまったので、今後韓国語に触れる機会はない・・・でしょう。
27.会社を1日も休まない<達成!>
風邪にもかからず元気に出社できた1年でした!
休まず頑張った自分をまずは褒めてあげたいです(笑)
28.阿智村へ行く<達成!>
行きました!めっちゃ雨でした!!
29.テーマパークへ行く<未達>
こちらも行けず。富士急に行きたいのです。
30.同棲する<未達>
来年から同棲できるように準備を進めております!
31.バスケをする<達成!>
社会人になると5vs5のバスケをする機会も減りますね。
今年1,2回しかできませんでした。
32.富士山を登る<未達>
目標が高かったかと思います。
まずは小さな山からでも「登山をする」を目標に掲げたいと思います。
33.会社のイベントに参加する<未達>
会社のイベントがありませんでした。
社内駅伝大会に参加すれば、こちらも同時に達成できていたはずでした。
34.英会話教室に通う<未達>
時間が取れずというのは言い訳ですが、今年はオンライン英会話を中心に取り組みました。
また、職場の外国人とも週に1回ご飯を食べて英語のコミュニケーションを取っています!
35.7:30出社を5回以上する<達成!>
達成しました。6回。
最速出社は6:45でした。ありがとうございます。
海外とも仕事をする機会が増え、早朝出社せざるを得ない状況でした。
36.自炊する<達成!>
友人の家でラーメンを作りました!
37.クレジットカードを作る<未達>
目標は立てたものの、必要性を感じられず断念。
目標が目的になってはいけませんからね!(言い訳)
38.ゴルフでコースを回る<未達>
当初予定はしておりましたが、延期となり消滅しました(笑)
39.お花見をする<達成!>
お花見しながらビールとまではいきませんでしたが、お花を眺めながらゆっくり過ごすことはできました。
40.花火大会に行く<未達>
花火大会、なかった。
41.紅葉を見る<達成!>
散歩しながら眺めました。
42.イルミネーションを見る<達成!>
執筆時点では叶えていませんが、12/26にイルミネーションを見ることが決まっております!
その日が終わったら改めて更新します~!
43.近場の温泉で購入した10回利用券を全て使い切る<達成!>
10回券どころか20回分使い切ってしまった。
土日のスーパー銭湯は最高ですね。「サウナで整う」も実践しております。
44.1人旅をする(県外+泊まりで)<達成!>
3月頭に1人で広島まで旅行に行ってきました!
本当は海外にふらーっと旅行にいきたかったのですが国内で我慢。
45.マッサージを受ける<達成!>
癒されました。
オフィスで仕事をしていると肩凝りが酷いことになります。
皆さんも騙されたと思ってマッサージを利用してみてください!
46.ブログ収益4桁達成<未達>
今年は広告費が安かったこともあり、鳴かず飛ばずでしたね。
2021年はもっとブログに力を入れていきたいと思っています。
アドセンスだけで万単位稼げる男になりたいです。
47.ブログ100記事更新<未達>
振り返ってみるとこれが今年20記事も更新できていませんでしたね。
お恥ずかしいばかりです。
2021年は100記事書けるように邁進していきます。
48.PV数1年間で1万突破<達成!>
念願のPV数1万を達成しました!
2020年 年間PV13289
昨年と比較するとめちゃくちゃ大きな伸びですよね。今年20記事も更新していないのに。
やはり、記事は書いてすぐに伸びるものではなく、時間が経つにつれてアクセスを集めるものであることが分かりました。
皆さんも記事を書いてすぐ一喜一憂するのではなく、長い目では大きな効果があることを理解しておいていただくと、ブログ更新にも気合が入ると思いますよ!
49.会社以外の収入を得る<未達>
得られず。
Google Adsenseもアフィリエイトも売り上げは出ていますが、まだおろせるほどの金額ではありません。
50.プログラミングで稼ぐ<未達>
稼げず。まず受注するまでが果てしない道だと感じました。
「ランサーズ」に登録し、いくつか受注希望を出してみましたがライバルが強いですね。
ポートフォーリオ作成から挑もうと思います。
今後、こちらのプログラミングで1円稼ぐシリーズを経験談とともに記事にもしていこうと思います!
51.TOEICで800点台を取る<未達>
結局今年は1回もTOEIC受験しておりませんでした。
また会社で必要になる機会があると思うので、改めて受験します。
52.司会をする<達成!>
目標を立てたときに定義が曖昧だったのが反省ですね。
広い意味ですが、打ち合わせでの司会や飲み会での司会も含めればかなりやってきました!
53.オンライン英会話90回以上<未達>
目標が大きすぎましたね。
54.人との約束に遅刻しない<未達>
1/2時点で目標守れなかった事件が発生しました。
55.外国人の友達を作る<達成!>
職場に中国から出向の方と仲良くなりました!
56.Grammar in Useを1周する<未達>
英語力向上には効果があるとは思いますが、継続できませんでした。
57.ゲテモノを食べる<未達>
食べられず。。
58.マジックを覚えて披露する<未達>
できず。。
59.オープンカーに乗ってみる<未達>
風を切って走りたかった人生だった。
60.海外の図書館に行く<未達>
海外にそもそも行けていないですが、一度は行ってみたいですね。
海外の自己啓発本とか興味あります。
61.スノボに行く<未達>
やはり誘いを待っているだけでは実現しませんね。
62.彼女の友達と仲良くなる。みんなでご飯行く<達成!>
彼女の国家試験合格祝いで、お友達含めてとも焼肉を食べに行きました!
2万くらい奢ったのは人生で初めてでしたね。
63.Airbnbを利用する<未達>
利用できず。
64.Uberを利用する(シェアリングサービス)<未達>
Uber指定範囲外に住んでおります。田舎かよ!
65.RADWIMPSのライブに参戦する<未達>
できず。
66.虫歯を治す<未達>
治さなきゃいけないんだよな。
67.YouTubeを全く観ないを10日間<未達>
たったの10日間のつもりだったんですができませんでした。
これが依存というやつですかね。改めて驚きました。
常にBGMとしてでも流しておきたくなるのはよくないですね。当たり前になってしまっています。
68.ゲイバーに行く<未達>
行けなかった。
69.朝の1時間を有効活用する(ブログや英会話など)10日間<達成!>
6:00起きでランニングをする生活ができました!
まだまだ朝活が定着しているわけではありませんが、継続して続けていこうと思います!
70.グループラインを20個手放す<達成!>
無駄に増えてしまったので断捨離をする意味でも掲げた目標でした。
使っていない、使う必要のない、なんとなく入っていたものなど勇気をもって退会しました。
毎回イベントが開催され、その都度「ごめん、行けない」と断ることに嫌気がさしました。
そんなグループ最初から入っていなければいいですもんね。
自分に興味がないことに時間を費やすのは避けたいですね。
71.ラジオ系アプリに声投稿<未達>
するメリットがなく。思ったより音声コンテンツの爆発はありませんでしたね。
72.初めて喋る同期を24人<未達>
仕事ばかりだとなかなか視野が広がりませんね。
73.ドラレコを買う<達成!>
車と一緒に購入しました!
74.すべらない話を12個作る<達成!>
この目標は掲げて良かったと思いました。
常にどんな出来事でも笑える話に変換することができます。頭のアンテナも敏感になります!
これ毎年続ければ、話の引き出しも増えますね。
75.部長報告を3回以上<達成!>
できました!
76.県外20か所以上に行く<未達>
今年は活動的でしたが、13か所で終わってしまいました。
東北、九州などはハードルが高くなかなか機会がありませんでした。
コロナが落ち着いたら遠征も繰り返したいですね。
77.回らない寿司を食べる<未達>
寿司は食べました。まわってたなー。
78.キャンプで飯を作る<達成!>
目玉焼きを作りました(笑)
79.ブロガーのイベントに参加してみる<未達>
勇気がなく参加することができませんでした。
『インプット大全』にも記載がありましたが、物事を継続・モチベーション高く取り組むには同じ目標に向かって走っている仲間を見つけることがいいのだとか。
周囲にブログをやっている人もいないので、来年は積極的に仲間づくりを行いたいです!
『インプット大全』感想!アウトプット前提で質の高いインプットを!
80.熟女キャバクラへ行く<未達>
行けなかった。
81.【初めて読む漫画】を全巻読む<達成!>
年の始めは「鬼滅の刃」を全巻と思いましたが、それ以上に「約束のネバーランド」が面白すぎて!
こちらも今年簡潔した漫画となっております。
孤児院を舞台にした漫画で、少年少女たちはある年齢になると新しい親に引き取られていく・・・
と思いきや、実は新しい親ではなく・・・。といったようなストーリーです。非常に面白いです。
最近映画化もされましたね。大人買いどうぞ。後悔はさせません。
82.ホラー映画観賞会をする<未達>
ホラー映画大好きな仲間を探すところから始めないとですね。
83.ドラムを叩く<達成!>
挑戦してみましたがほんっと難しいですね。
手と足を非同期で動かすのは想像以上に難しかったです。
84.ワンピースを買い続ける<達成!>
大ファンで居続けることができました!これからも一生ついていきます!
大人になった今でも楽しめている漫画はワンピースくらいしかありません。
もうすぐ1000話!楽しみです!
85.朝までオールする<達成!>
ジャンカラで正月早々に。
若い気持ちを忘れずに!
しかし年齢には注意も必要です。次の日動けなくなるのでオールはほどほどに。
86.家電を増やす<達成!>
なんやねんこの目標・・・と思いましたがいくつか買いました。
特に、空気清浄機は花粉の時期に非常に助かりました。
87.本番用のランニングシューズを購入する<未達>
本番がまずこなかったですね(笑)
adizero TAKUMI SENを買いたい!
88.プロテインを飲む<達成!>
これまであまり飲んだことがありませんでしたが、今年は習慣的に飲み続けることができました!
特に筋トレはしていないので、ランニング終了後などですね。
効果が出ているかはあまり実感できておりませんが。
89.車の作り方/作られ方を学ぶ<達成!>
自動車業界で働いているので、車の知識はあるにこしたことはありません。
車が走る原理なども大事ですが、電気自動車や水素自動車が動く仕組みなども非常に勉強になります。
90.M-1グランプリに参加する<未達>
参加すればよかったです。
来年は絶対に参加します!目指せ2回戦!
91.県外3か所でランニングする<未達>
2か所でした。遠征のチャンスが増えればもっと実現できたかもしれません。
92.高級食パンを食べる<未達>
安いパンしか食べなかった。
93.会社を1年間続ける<達成!>
結果的に今年も会社に1年間居続ける結果となりました。
特に起業志望はありませんが、このまま会社にしがみついていていいかは分かりません。
ひとまず副業で収入を得ることから始めないといけませんね。もっと努力します!
94.ラズベリーパイでモノづくりをする<未達>
当初、スマートスピーカーを作成予定でしたがありものを買ってしまいました。
プログラミングする時間は取れませんでしたが、圧倒的に安く品質のいいものが手に入りました(笑)
95.映画10本見る<未達>
見られずでしたが、今年見た中で一番面白かったのは「イニシエーションラブ」次いで「パラサイト」でした!
「七つの会議」も半沢直樹ファンにとっては楽しい映画だと思います!
96.タバコ・ギャンブルをしない<達成!>
余裕でした。
97.便利ツールを10個作る<未達>
作れず。2個くらいは作りました。
98.大晦日に初詣+おみくじ<未達>
現時点では目途なしですが、おみくじは毎年恒例イベントなので今年も引きたいですね。
行けるのかな??
99.少なくとも70個は達成する
全然だめでした(笑)
45/100個。50%にも満たない数字でした。
今年はコロナの影響もあり外出系の目標が軒並みNGとなってしまいました。
2021年はインドアだからこそできる目標を増やし、1年を充実させようと思います!
過去を振り返ると、ぶっちぎりの最下位ですね。来年は1位目指して頑張ります!
2019年57個達成
2020年45個達成←NEW
100.2020年の内に2021年の目標を100個立てる!<達成!>
既に立てました!
2021年の目標について、また記事を書こうと思いますのでチェックお願いしますね!
今年の反省と来年について
今年の反省点
今年は外部影響としては、コロナの影響でアクティブな行動ができなかったことですね。
目標を立てたときは、ここまで外出規制がかかるとは思ってもいませんでした。
と、コロナのせいにしていても仕方ないので個人の怠けが原因で達成できなかった目標も多々ありました。
自ら行動し、周りも巻き込んでいればもっと実現化したかなと思うものもちらほら。
今後も続けていきます!
目標を100個立てることで視野広くあらゆることに挑戦していくきっかけとなるので、この習慣は今後も続けていきたいと思います!
ただ、目標を立てすぎると本当に達成したい事・大事なことが希薄になってしまう危険性もあります。
本当に取り組みたい事1つに絞るのも大切かもしれません。
その場合でも、ひとつ大きな目標を掲げるだけでなく、その目標を達成するための小さな目標を数十個立てたほうがモチベーションアップに繋がるとも思います!
2021年もアグレッシブに挑戦していきます!
皆様も一緒に頑張りましょう!
まとめ
本日の記事では、2020年正月に立てた100個の目標を振り返ってみる!と題してお話してました!
1年が退屈であっという間という方こそ、目標を大きく100個立てて取り組んでみてほしいと思います!
予想以上に楽しいですよ!私も一生この趣味?を続けていきます!
視野が広がると話すネタも増えます!ぜひ試してみてください!